永住許可申請の料金表(当行政書士事務所にご依頼の場合)
まずは行政書士に永住許可申請を依頼した場合の料金(報酬)知りたい
・永住許可申請を自分でするか行政書士に依頼するか検討中
・他社と料金を比べたい
・なるべく安く永住許可を取りたい
・依頼するかわからないけど料金が知りたい
とりあえず料金を知りたい方へ
上記のようなご要望に沿えるように、ご依頼していただくかどうかにかかわらず、まず永住許可申請に必要な料金(報酬)について知りたい方からのお問合せも大歓迎です。
初回無料相談受付中
TEL090-6213-5564
LINE(ID:visa88nn)
微信(ID:visa88nn)
お問い合わせ
返金保証制度有り
万が一の不許可の場合
返金保証制度があります
詳しくはこちら
ご来所不要
オンラインでの面談により
お客様にご来所して頂く必要は
御座いません。もちろんご来所して頂くことも可能です
メールでもご相談ください
メール(問合フォーム)にも誠心誠意お答えすることをお約束します
当行政書士事務所の料金(報酬)について
当行政書士事務所では一般的な相場よりも安い価格設定での永住許可申請サービスを提供しております。
これは広告費を削減していることによって実現できる価格設定です。
永住許可申請の料金(報酬)お支払のタイミング
当行政書士事務所では事前の面談でお客様の状況をお伺いし、許可の可能性を判断いたします。
許可の可能性が有ると判断した場合には必要な料金をご提示させていただきます。
ご提示させて頂いた料金にご納得頂きましたら料金の半額を着手金としてお支払頂きまして、正式なご依頼となります。
当行政書士事務所にて永住許可申請の準備が整いましたらお客様にご連絡を差し上げますので、選択プランに応じて
申請時点又は申請書引渡しのタイミングで残金のお支払をお願いします。
返金保証制度をご利用ください
万が一不許可の場合は無料再申請
最終的に不許可の場合は全額返金
許可に自信があるからこそできる制度です
当行政書士事務所は許可が得られてはじめて、ご依頼していただいた価値が有ると考えております。
万が一不許可となった場合の返金保証制度を設けております。
返金保証制度とは、万が一不許可になった場合には再申請をし、状況によって再々申請をしてそれでも許可が得られない場合に
お支払して頂いた料金をを全額ご返金させて頂く制度です。
永住許可申請料金表(報酬)
永住許可申請 標準プラン料金
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の方限定プランです
永住者ビザ標準プラン | 料金(報酬額) |
会社員 | 130,000円+税 |
経営者・会社役員 | 140,000円+税 |
同居のご家族1名追加につき | +37,000円+税 |
お客様にして頂くこと
お客様からお聞きした情報をもとに当事務所が必要書類をピックアップします。
あとはその通りに書類を集めていただいて、当事務所に持込み又は送付してください。
結果通知後に入国管理局にて在留カードをお受取りください。
標準プランサービス内容
- 永住許可申請に関する相談、アドバイス
- お客様に合わせた必要書類のピックアップ
- 在留資格取得申請に必要な書類の作成
- 申請理由書の作成
- 各種証明書、契約書の作成とチェック
- 入国管理局への申請手続代行
- 申請後の入国管理局からの質問状、追加資料の請求への対応
- 結果通知の受取り
※お客様の状況によって上記価格に料金を加算する場合があります。
※当事務所で外国の書類を翻訳する場合は翻訳料金が発生します。
※実費(印紙代、郵送代等)は精算時にご請求いたします。
永住許可申請 フルサポートプラン料金
京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県の方限定プランです
永住者ビザ標準プラン | 料金(報酬額) |
会社員 | 170,000円+税 |
経営者・会社役員 | 180,000円+税 |
同居のご家族1名追加につき | +47,000円+税 |
お客様にして頂くこと
お客様からお聞きした情報をもとに当事務所が必要書類をピックアップします。
役所・法務局・税務署で発行される書類の収集、在留カードの受取は当事務所で代行します。(こちらで収集できる書類以外の書類はお客様に収集して頂く必要があります。)
お客様で収集していただいた書類を当事務所に持込み、又は送付していただくだけです。
フルサポートプランサービス内容
- 永住許可申請に関する相談、アドバイス
- お客様に合わせた必要書類のピックアップ
- 日本の役所が発行する書類の収集代行(当行政書士事務所で取得可能なもの)
- 永住許可申請に必要な書類の作成
- 申請理由書の作成
- 各種証明書、契約書の作成とチェック
- 出入国在留管理局への申請手続代行
- 申請後の入国管理局からの質問状、追加資料の請求への対応
- 結果通知の受取り
※お客様の状況によって上記価格に料金を加算する場合があります。
※当事務所で外国の書類を翻訳する場合は翻訳料金が発生します。
※実費(印紙代、郵送代等)は精算時にご請求いたします。
永住許可申請 全国対応ライトプラン料金
永住者ビザ標準プラン | 料金(報酬額) |
会社員 | 125,000円+税 |
経営者・会社役員 | 135,000円+税 |
同居のご家族1名追加につき | +37,000円+税 |
お客様にして頂くこと
1.お客様からお聞きした情報をもとに当事務所が必要書類をピックアップします。
2.あとはその通りに書類を集めていただいて、当事務所に持込み又は送付してください。
3.当事務所にて書類作成・精査を行い、申請書類一式を完成させます。
4.完成した書類をお客様に送付いたします。
5.お客様ご自身で申請をして頂きます。
全国対応プランサービス内容
- 永住許可申請に関する相談、アドバイス
- お客様に合わせた必要書類のピックアップ
- 在留資格取得申請に必要な書類の作成
- 申請理由書の作成
- 各種証明書、契約書の作成とチェック
- 申請後の入国管理局からの質問状、追加資料の請求への対応
※お客様の状況によって上記価格に料金を加算する場合があります。
※当事務所で外国の書類を翻訳する場合は翻訳料金が発生します。
※実費(印紙代、郵送代等)は精算時にご請求いたします。